体を動かす楽しさ・面白さを体験しながら、
一人ひとりの内に秘められた可能性を引き出し、
健全な体の発育に役立てたいという趣旨で
寺井先生にご指導いただいています。
音楽にのって歩く・走る・スキップなど。
先生の言葉かけによりイマジネーションを膨らませながら
柔軟体操をしたあとは、
両足跳び・前転・ブリッチ・三点倒立にもチャレンジ!
あっという間の45分間です。
Profile
神戸大学教育学部 教育心理学科卒業
藤田佳代舞踊研究所にて、バレエ・モダンダンスを指導
(ハンディキャップのある子どもたちへのダンス指導にも尽力されています)
〒658-0051神戸市東灘区住吉本町1-4-4 ASビル3階
TEL & FAX : 078-822-2066
http://www2s.biglobe.ne.jp/~fkmds
マットや平均台、跳び箱での運動や鬼ごっこ・ボール遊びなどの遊びを通じて運動をする楽しさを知り、ルールやマナーを学ぶことができます。体をいっぱい動かしてあそびましょう。
毎週水曜日の特別保育は山本卓矢が指導いたします。幼児期において、タイミングよく体を動かすリズム感を養うことを大切に考え、サッカーだけに拘らず、あらゆる遊びを取り入れています。
当教室を卒園後も、希望者は付属のFUTURO・SSでふたりのコーチにより、本格的指導を受けられます。
FUTURO・SSについてはこちら >>
<資格>
日本サッカー協会公認4級審判員資格取得(1994年)
日本サッカー協会公認フットサル4級審判員資格取得(2002年)
日本サッカー協会公認C級コーチ資格取得(2006年)
日本サッカー協会公認B級コーチ資格取得(2012年)(プロコーチ)
<経歴>
※1993年、宝塚北高校卒業
※宝塚北高校三年の夏から宝塚ジュニアFCで指導を始める。
※1996年に宝塚ジュニアFCのジュニアユース設立と同時に中学生の指導を始め、2003年度全日本ユース(U-15)フットサル全国大会出場[ベスト8]
2004年度ナイキカップ兵庫県大会三位
2007年度日本クラブユース選手権(U-15)大会関西大会出場
2009年度兵庫県クラブユース(U-14)新人戦四位
2010年度日本クラブユース選手権(U-15)大会関西大会出場
2010年度兵庫県中学生(U-15)サッカー選手権大会優勝 関西大会出場
以上の成績を収める。
※2011年6月より北摂サッカー協会事務局として活動する。
※北摂トレセンのスタッフとして三種年代のトレセン活動にて技術向上に努める
<指導者としての抱負>
プチを卒園するまでに必要な運動要素を技術面・精神面を含め楽しく指導していきたいと思います。
また子供たちとは年の離れた友達の感覚で接していき自分がサッカーを始めたころの気持ち「サッカーは楽しい」を子供たちに伝えていきたいです。
経歴はFuturoぺージにて >>
A. 競技としては難しいですが、3歳児向けにルールや条件を簡単にすることで十分プレーできます。
A. 女の子ももちろん大歓迎です。一緒に楽しみましょう!
A. ボールを足で扱う技術を練習する中で、仲間と競ったり協力する楽しさを伝えていきたいと思っています。
A. ボールは教室で用意してあります。保育の後のサッカーなので、格好も体操服のままでOK!
リトミックを中心として、「表現」することを楽しむ時間です。音や音楽への即時反応をベースに、数・色・文字などへの興味を深めましょう。また、カードやパズルを使った遊びを通して、思考力や記憶力の向上を目指します。
聖和短期大学保育科卒業
プチ幼児教室 保育士
『資格』
子どものためのリトミック指導者認定 ディプロマB
火 | 水 | 木 | 金 | |
ことり組 | ● | ● | ||
とまと組 | ● | ● |
時間 | 対象日 | 利用料 | 消費税 | 利用料(合計) |
早朝/8:45からの1時間 | 全保育日 | 476円 | 24円 | 500円 |
通常保育後/14:45までの1時間 | 全保育日 | 476円 | 24円 | 500円 |
系列のサッカースクール【FUTURO・SS】
系列の個別学習塾【U.G.I.】